Gallery
最終更新日:2022/5/13
Event
Maker Faire Tokyo 2019(10/3,4)
2019年にDAN+ROプロトタイプを展示し、2度目の参加。
共同展示の「カルシファー」も注目を集めました。
FIELD STYLE JAMBOREE 2020(11/28,29)
PLUS MANIA総出で出品。
お客様との生の声を聴くことが出来る、貴重な2日間でした。
Hi+bachiの初披露も行われ、様々な反響をいただきました。
FIELDSTYLE JAMBOREE 2021(11/20,21)
1年ぶりにPLUS MANIA総出で出展した展示会です。
当日は新製品のal+roⅢやDomeシリーズを中心に、様々な方々の感想を頂けた貴重な2日間でした。
おかざき魅力発信展(2/23~25)
プラスマニアの地元、岡崎市のイオンモールに出展。
SDG'sやふるさと納税と絡めた出展は、新鮮な体験でした。
Photo
Movie
匠の巻袋紹介動画
柔道着素材で出来た平たい袋をご紹介。
紐で袋の口をしばるタイプになるので、そちらの説明となります。
Hi+bachiⅡ使い方動画
現代版火鉢こと、Hi+bachiⅡを開けてから実際に火を着けるまでの使い方をご紹介しています。
al+roⅢ紹介動画
アルコールストーブに最適なゴトクとして登場したal+roⅢを分かりやすくご紹介しています。
FIRE+BASKET紹介動画
机でもできるコンパクトな焚き火台。
そして組み方次第でサイズが変わる驚きの使い方をご紹介しています。
ステルス風防 紹介動画
アウトドア・キャンプでは欠かせない風防が、プラスマニア仕様で登場。
軽量ながらも風に負けない優れた魅力を約30秒でお伝えします。
最強巾着 紹介動画
柔道着の素材を使った丈夫で使いやすい巾着をご紹介。
メスティンを始めとした、キャンプ道具なんかも次々飛び出します。
cutap 作り方
cutapの説明を交えつつも、ただ叩くだけではないその味わい深さの一端を、感じ取れる動画になっています。
al+roⅡ 紹介動画
アルコールストーブを使った準備~消火までをまとめており、ちょっとしたコツや注意点が確認できます。
プラマニマンデー#1
「現代火鉢は巣ごもり最強アイテム!?」
Hi+bachiを使ったチョコフォンデュに挑戦した回となっております。
Hi+bachiについての説明もあるため、使用感を確認することもできます。
プラマニマンデー#1.5
現代火鉢で自在に炭に火起こし!
Hi+bachiの火起こし方法について解説しています。
実際に使用する時の参考にしてみてください。
プラマニマンデー#2
現代火鉢×花見!?巣ごもり最強アイテムで春気分!
Hi+bachi×お花見という風情を味わえる回です。
ちょっとした工夫で楽しいひと時をお送りしています。
プラマニマンデー#3
その実力や如何に!?進化したcan+roⅡ
開発中だったcan+roⅡによる実験回です。
この経験からcan+roⅡが改良され、新製品の開発にも繋がりました。