Makuakeで先行公開された、"キャンドルをコンロに変える"即席五徳『can+ro』。
手のひらにすっぽり収まるサイズだからテーブルの上に置いても邪魔にならず、ちょっと火を使いたいときに役立ちます。放射状に広がる光がムードづくりもお手伝いします。
“キャンドルをコンロに変える”can+roとは
開発者のひとりが自宅でのベランピングを楽しんでいるとき、缶詰の焼き鳥の白く固まった脂をなんとかして溶かしたく、キャンドルで温めたのがきっかけ。その際、ホルダーを落として割ってしまったことから「もっと手軽に使えて頑丈なものがほしい」と思い立ち、『can+ro』の開発に至りました。
焚き火セットや七輪、バーベキューコンロを出すほどじゃないけど、ちょっと火がほしい───そんなときに頼りたくなるアイテムです。
特徴は全部で4つ
その1.手のひらサイズ
直径はわずか11cmの手のひらサイズ。さらに羽根の部分をたためば直径わずか6cmに。一般的なサイズ(直径4cm)のキャンドルであれば、すぐに小さいなコンロの出来上がりです。(キャンドル1個は付属。すぐにお使いいただけます)
・晩酌のお供に
ちょっとスルメを炙ったりするのに便利♪
オプションのyaki+ami(焼き網)で即席コンロに。
・お庭での語らいに
コーヒーやホットワインなどの保温に
熱しすぎないため、沸騰の心配もいりません。
・ソロキャンプに
焚火やコンロの火では強すぎる…というシーンにうってつけ♪
その2.デザイン
・6面の穴が光をデザイン
can+roの穴から光が放射状に広がり、ムード作りにもぴったり。写真にも映えます。
・けん玉のように上下に振って羽根を出し入れ
『can+ro』の羽根は1枚1枚手で引き出さなくても、慣れればけん玉で遊ぶように勢いよく上下に動かすだけで出し入れが可能。「誰が1発で出せるか(しまえるか)」で勝負してみてもおもしろいかもしれません。
その3.ラインナップ
羽根の穴は「自然」がモチーフ。お好みなカタチをお選びいただき、それぞれ異なる光の広がりをお楽しみください。
<DROPS>
したたり落ちる水滴をイメージしたDROPS。
デフォルトでも風の影響を受けにくくなっています。
<MOON>
月の満ち欠けを表現したMOON。
ストアにおける人気度No1のモチーフです。
<RIVER>
川の流れを彷彿とさせるRIVER。
MOONと並んで人気を集めています。
<CLOVER>
四つ葉を模したCLOVER
炎がよく見えるモチーフになっています。
<SUN>
日の出・日の入りをモチーフにしたSUN
他にはない、放射状に明暗がはっきりした光が特徴です。
価格 3750円(税込)
直径 110mm(収納時は60mm)
高さ 35mm
重さ 76g
材質 ステンレス
その4.充実のオプション品
can+roがより楽しくなる、オプション品を多数展開
・kaze+yoke(風防)
風の強い場所で火が消えないようにする、専用の風よけ。
多少の風では火は消えません。
価格 1090円(税込)
重量 25g
材質 ステンレス
・yaki+nabe(焼き鍋)
簡単な調理が可能となる専用の焼き鍋。キャンプ初心者だけでなく、ベランダやお庭で簡単なアウトドアを楽しみたい方にもオススメです。
少しすり鉢状になっており、上に載せたものが落ちにくい形状になっています。
価格 1090円(税込)
直径 80mm
重量 30g
材質 ステンレス
・yaki+ita(焼き板)
簡単な調理が可能となる専用の焼き板。キャンプ初心者だけでなく、ベランダやお庭で簡単なアウトドアを楽しみたい方にもオススメです。
載せたい物により、鍋と板で使い分けができます。
価格 940円(税込)
直径 75mm(板部分)
重量 30g
材料 ステンレス
・yaki+ami(焼き網)
簡単な調理が可能となる専用の焼き網。キャンプ初心者だけでなく、ベランダやお庭で簡単なアウトドアを楽しみたい方にもオススメです。
鍋や板と比べて、火力が出やすくなっています。
価格 940円(税込)
直径 75mm(網部分)
重量 21g
材質 ステンレス
・oki+dai(置き台)
yaki+amiやyaki+nabe、yaki+itaを火から離して置く事ができるスタンドです。
地面や机などに直接置きたくない場合に便利です。
価格 860円(税込)
重量 10g
材質 ステンレス
・sita+jiki(下敷き)
can+roの下に敷いて、キャンドルのロウがテーブルに流れないようにする板です。
価格 860円(税込)
重量 30g
材質 ステンレス
・yaki+hera(ヘラ)
yaki+itaやyaki+nabeで焼いたものを裏返したり、すくったりするヘラです。
物が取りやすいようヘラの先を一つ一つ削る加工をしています。
価格 480円(税込)
重量 40g
材質 ステンレス
・キャンドル (8ヶ入り)
can+ro使用でオススメのカメヤマのキャンドルを8個セットにしてあります。
【オススメの理由】
・炎の大きさが最初から最後まで安定
・良質原料を使用しているからススが少ない
・燃焼中も芯がずれず炎がいつも真ん中
・最後まで無駄なく使い切れて経済的
・カップが深くロウがこぼれにくい
・アルミカップに折り返しがついていて安全
・小さいながら燃焼時間約5時間
常備しておけば災害時にもお役に立てる優れものです。
価格 275円(税込)
個数 8ヶ
・【can+ro】専用ポーチ
can+roが2つ入る大きさでオプション品やキャンドルも収納できます。
内側には透明ビニールのポケット、外側にもポケットがついていてとても便利です。
【can+ro】専用ポーチは愛知県の三河木綿を使った刺し子生地できています。この刺し子生地は江戸時代から近代まで「消防刺子」として「火事装束」にも使用されていました。
生地の凹凸により丈夫さに加え、耐火性、保温性、吸湿性に優れ、肌触りも良いといった特徴があります。
【can+ro】専用ポーチはこの三河木綿を使って剣道、柔道、空手道の道着を約90年近く作ってきた〈株式会社タネイ〉から生まれたブランド【sasicco】とのWネーム商品です。
sasicco(サシコ)はMADE IN JAPANにこだわっており、工場では生地の裁断からすべて職人さんの手で製作されています。
価格 2200円(税込)
サイズ 縦100×横170×マチ63mm
重さ 100g
素材 三河木綿刺し子織り(綿100%)
(裏ラミネート加工)
仕様 外ポケット 1
内ポケット 1
カラー 消防 / アイスグレー
can+roの使い方は無限大!
アウトドアにもおうちキャンプにも使えるスグレモノ。
ぜひ手に取って使ってみてくださいね♪
ご要望があれば、コメントやお問い合わせください。
PLUS MANIAが叶えちゃうかも?
0コメント