プラマニマンデー裏話#1

PLUS MANIAです!


プラマニマンデー#1の投稿からだいたい半月が経ちましたが……いかがだったでしょうか?

まだ見ていない、という方もいらっしゃると思うので簡単に紹介させてもらいますね☝



「プラマニマンデー」とは?


毎月最終月曜日に定期投稿を予定しているPLUS MANIAがお送りするプラマニ製品のススメ。

普段SNSで投稿しない、'ちょっと大掛かり'で旬を先取りするような使い方を紹介しています♪


そんなプラマニマンデーの第1回はHi+bachiが登場!

テーマは『バレンタイン』(男1人で)


絶賛猛威を振るっているコロナウイルスの影響で巣ごもりムードとなっていますよね。

そんな状況でもバレンタインを楽しみたい!たとえ1人でも!

と、言うことでこの企画が実現しました(笑)

もっと言うと、せっかくならプチ贅沢に行こうということで、チョコフォンデュにチャレンジしちゃってます(笑)

チョコが溶けていく様子はついつい見入てしまって、時間を忘れてしまいそうでした。


元々はcan+roを使ってチョコを湯煎する予定だったのですが、この時ちょうどHi+bachiの発売と重なっていたため、Hi+bachiで撮影を行っています。

結果的に、「火鉢×バレンタイン」という、珍しい組み合わせをお見せすることもできました。


ちなみに、can+roでも湯煎が行えれば実現できちゃいます。実験段階でもいい感じでした♪是非ともお試しあれ。


この#1では、そのcan+roを10名様にプレゼントする企画も行われました。

SNS3種類(Instagram、Twitter、Facebook)で連動してご応募をいただきました。(当選確率はおよそ10%程だったらしいです。お得では?)

当初はcan+ro単品のプレゼント予定だったのですが、スタッフの手違いでスターターキットがお手元に届いたかと思います。(やはりお得では??)

せっかく届いたcan+roでチョコフォンデュを試してみるのも良いかもしれませんね。


↓そんなプラマニマンデー#1はYouTubeにて公開中!

【プラマニマンデー#1】現代火鉢は巣ごもり最強アイテム!?


そしてプラマニマンデー#2の準備も着々と進んでおります。撮影も完了しており、あとは編集作業です。

実は編集も自社で行っているんですよ。工場でありながら(笑)

今回も旬を先取りする内容になっていますのでお楽しみに!


お得と噂の?プレゼント企画もご用意しています。

内容はすでに公開されている通り、DAN+RO ver2です!👏👏👏

どのような仕上がりなのか、後日紹介させていただきます。

プレゼント応募の方法が前回と少し異なるので、お確かめください。


まだまだ試行錯誤しながらとなりますが、引き続き応援の程よろしくお願いします!



プラマニマンデー#1で使用したアイテムはこちら

Hi+bachi スターターキット

昭和を思い出すような道具,火鉢『Hi+bachi』。 炭火は柔らかく,優しく私たちを温めてくれます。 カラーバリエーションは3色  ・DAN+ROでおなじみの《グレー》  ・灰がついても目立ちにくい《アイボリー》  ・無骨な感じの《ステンレス無塗装》⇐こちらのみサイドにパンチングの模様が入っています。 『Hi+bachiスターターキット』は届いてすぐにHi+bachiを体験していただけるように必要なものをセットにしました。 ●お餅を焼いてみたり、お湯を沸かしてみたり、火鉢の良さはそのままに、現代のお部屋においても違和感なく使えるように『Hi+bachi』はデザインされました。 ●大きさもコンパクトになって軽量化、簡単に持ち運びできます。 ●『Hi+bachi』が私たちにくれるのは火の温かさだけではありません。 灰慣らしで灰に枯山水のように線を付けてお庭を作ってみたり、火の具合を見ながら炭を足したりと私たちを愉しませてくれます。 ●『Hi+bathiスターターキット』には届いてすぐ使えるよう 灰(900g)、炭(100g)、五徳、トング(火箸)、火付け金具、 火付け網(ハンドルつき)が付属されています。 *火おこし器や火消壺は必要ありません。 ●火おこし、火消しは『Hi+bachi』にお任せ 《火おこしの方法》 付属の金具に固形燃料を置き、炭を置いた火付け網を『Hi+bachi』に乗せて固形燃料に着火するだけ。 《火消しの方法》 『Hi+bachi』の蓋を閉めれば火消し完了です。 あなたならどんなふうに『Hi+bachi』を使いますか? 『Hi+bachi』と過ごす、新しい冬体験。 この冬『Hi+bachi』で遊んでみませんか? 【商品仕様】 〈Hi+bachi〉グレー、アイボリー   幅 233㎜  高さ 145㎜ 奥行 233㎜ 重さ 1800g 材質 外枠 アルミニウム    内枠 ステンレス 〈Hi+bachi〉ステンレス無塗装 幅 233㎜  高さ 145㎜ 奥行 233㎜ 重さ 2200g 材質 ステンレス 〈五徳〉 幅 180Φ 高さ 95㎜  重さ 150g 材質 ステンレス 〈火付け金具〉 幅 174Φ 高さ 44㎜  重さ 40g 材質 ステンレス 〈火付け網〉 幅 170Φ 高さ 10㎜  重さ 120g

Hi+bachi スターターキット

can+ro

手のひらにすっぽり収まるサイズだからテーブルの上に置いてもじゃまにならず、ちょっと火をつかいたいときに役立ちます。 ベランピングや普段の食事、キャンプなどいろいろなシーンでご利用いただけます。 デザインはは5種類ありそこからもれる灯りもすべてちがうのであなただけのお気に入りのデザインをお選び下さい。 ・したたり落ちる水滴をイメージしたDROPS ・月の満ち欠けを表現したMOON ・四つ葉を模したCLOVER ・川の流れを彷彿とさせるRIVER ・日の出・日の入りをモチーフにしたSUN 放射状に広がる光がムードづくりもお手伝いします。 付属でキャンドルも1つお付けいたしますので商品到着後すぐに ご使用していただけます。 親しい方へのプレゼントとしても最適です。 【仕様】 直径 110mm(収納時は60mm) 高さ 35mm 重さ 76g 材質 ステンレス 【付属品】 can+ro 1つ can+ro収納用 缶 1つ ティーライトキャンドル  1つ (注)can+roのキャンドルについて ティーライトキャンドルはいろいろなメーカーがありますが can+ro使用でオススメキャンドルはカメヤマのキャンドルです。 【オススメの理由】 ・炎の大きさが最初から最後まで安定 ・良質原料を使用しているからススが少ない ・燃焼中も芯がずれず炎がいつも真ん中 ・最後まで無駄なく使い切れて経済的 ・カップが深くロウがこぼれにくい ・アルミカップに折り返しがついていて安全 ・小さいながら燃焼時間約5時間 常備しておけば災害時にもお役に立てる優れものです。 ストアでも販売しています。 製品の仕様は予告なく変更になる場合がございます。ご了承ください。

can+ro

気になる製品はストアでチェック!

公式SNSでは情報を発信中!

ぜひフォローをお願いします!

PLUS MANIA

暮らしを豊かにする"ちょっといいもの"

0コメント

  • 1000 / 1000