アルコールストーブはお使いでしょうか?
登山やツーリング、アウトドアで愛されているアルコールストーブを、楽しく使える五徳がプラスマニアにはあります。
左から、「al+ro」「al+roⅡ」「al+roⅢ」です。
①「アルコールストーブと一緒に持ち運べる五徳が欲しい」
②「風防付きのアルスト五徳を探している」
③「クッカーに合った五徳を選びたい」
といった悩みはありませんか?
①アルコールストーブと一緒に持ち運べる五徳
"al+ro"、"al+roⅢ"は五徳の中にアルコールストーブを収納可能です。
収納可能なアルコールストーブ(確認済のみ掲載)
・エバニュー(チタン製)
・Esbit
イチオシはal+ro。
al+roは高さが65mmと、al+roシリーズで一番高さがあります。そのため、アルコールストーブがすっぽりと収まるようになっています。
入れ方はal+roをひっくり返すだけの簡単仕様です。
収納したままで使用できるのも特徴です。
②風防付きのアルスト五徳
"al+roⅡ"が風防付きのアルコールストーブ五徳となっています。
その仕組みはシンプル。
アルコールストーブに乗せるだけで、五徳の側面が風を防いでくれます。
6か所ある側面のうち、3面が風防の役割を果たすので、風向きに合わせてal+roⅡの向きを調節してください。
使用可能なアルコールストーブ(確認済のみ掲載)
・Esbit
※アルコールストーブに乗せる仕様のため、エバニュー(チタン製)のような2段目に火口が備わっている物は使用できません。
③クッカーに合った五徳
クッカーにも様々な種類・大きさがあり、使い分けている方も多いのではないでしょうか?
そんな幅広いニーズに対応できるのはal+roⅢです。
特徴は3通りある乗せ方!
シェラカップを使ってお湯を沸かすのに便利な [閉じ置き] スタイル。
深底のカップや直火可なケトルなどを掴んでくれる [わしづかみ] スタイル。
メスティンやフライパンで炊飯や料理を楽しめる [平置き] スタイル。
使う場面や持っているクッカーに合わせて、五徳の大きさを自由に調整可能です。
■まとめ
今回ご紹介したアルスト五徳をまとめております。
サイズや重量などが載っているため、参考にしてみてください。
プラスマニアでは、アウトドアでもインドアでも使えるアイテムを開発中です。
自社通販をはじめ、店頭や各種通販でも販売しており、気軽にお求めいただけます。
0コメント